オラマのエンシティフィケーション――初期の兆候
現在のOllama開発状況に対する私の見解
Ollama は、LLMをローカルで実行するためのツールとして非常に人気を博しています。
シンプルなCLIとスムーズなモデル管理により、クラウド外でAIモデルに取り組む開発者にとっての定番オプションとなっています。
しかし、多くの有望なプラットフォームと同様に、すでに Enshittification の兆候が見られるようになってきています。
- ユーザーの興味がビジネス、アーキテクチャ、またはその他の内部の優先事項にゆっくりと譲歩するにつれて、ソフトウェアやサービスが劣化するという、段階的なプロセス。
本記事では、Ollamaに関する最近のトレンドやユーザーの不満について、この傾向を示すものを探り、それが将来に与える影響についても考察します。
Ollamaの最も頻繁に使用されるコマンドとパラメータの詳細については、Ollama cheatsheet をご参照ください。
Ollamaに役立つUIについては、Open-Source Chat UIs for LLMs on Local Ollama Instances をご参照ください。
自動起動とバックグラウンド制御
ユーザーが報告した最も明確な問題の一つは、Ollamaがシステム起動時に自動的に起動することです、特にWindowsでは顕著です。
- この動作を無効にするための明確な設定は存在しません。
- 手動で無効にしても、アップデートや再インストールによって無効設定が静かに解除されることがあります。
- macOSでは、デスクトップアプリがログイン時にデフォルトで起動し、CLI専用のバージョンを明確にインストールしない限り、起動されます。
このパターン — ユーザーの明示的な同意なしにソフトウェアが起動ルーチンに挿入される — は典型的な赤信号です。これはユーザーの信頼を損なうだけでなく、システムの制御を重視するユーザーにとっての摩擦を生み出します。
テレメトリーとデータ収集に関する懸念
もう一つの繰り返しになる問題は、Ollamaのネットワーク動作です。ユーザーは、すべての操作がローカルであるにもかかわらず、外部への通信が見られることに気づいています。メンテナは、これはユーザー入力ではなく、アップデートチェックに関連していると述べていますが、オフライン体験を希望するユーザーにとっての簡単なオプションは存在しません。
ローカルで、プライバシーを重視したツールとしてマーケティングされているプラットフォームにとって、この明確性の欠如は疑いを生み出します。透明性とオプトアウトの選択肢は、Ollamaが信頼性を維持したい場合、不可欠です。
新しいエンジンによるパフォーマンスの退化
最近のアップデートでは、新しい推論エンジンが導入されました。しかし、パフォーマンスの改善ではなく、一部のユーザーが逆の結果を報告しています。
- 特定のシナリオでは、トークン生成が10倍も遅くなった。
- GPUの利用率は、以前のエンジンと比較して不均一である。
- Qwen3:30Bなどの大型モデルは、現在では顕著に性能が低下し、遅延が増加し、スループットが低下している。
この変化は、優先順位の変化を示唆しています。もしアップデートが現実のハードウェア上でモデルの使いやすさを損なうようであれば、開発者はハードウェアのアップグレードや性能の低下を受け入れる必要があるかもしれません。これは、ユーザー体験が優先順位から外れるもう一つの微妙な方法です。
設定ミスによるセキュリティリスク
セキュリティ研究者らは、認証なしで動作するOllamaサーバーが公開されていることを発見しました。パスのトラバーサルやサービス拒否などの脆弱性が明らかにされ、一部は修正済みで、他の一部は議論の対象となっています。
ユーザーがデプロイを誤って設定していることが多くありますが、セキュアなデフォルトが提供されていないため、リスクが高まっています。プラットフォームの責任には、安全な選択肢が簡単な選択肢になるようにすることも含まれます。
Turbo: モナイタライゼーションとビジネスモデルの変化
Ollama Turbo — クラウド加速サービスの導入は、重要な出来事でした。Ollamaのオリジナルの差別化ポイントは、ローカルの制御、プライバシー、オープンソースの配布に焦点を当てていたことです。しかし、TurboはOllama自身のインフラへの依存を導入します。
- Turboの使用にはログインが必要であり、ゼロ摩擦のローカルファースト体験から離れています。
- Macアプリの主な機能は、Ollamaのサーバーに依存しており、オフラインでどのくらいの機能が使用可能かについての懸念が生じています。
- Hacker Newsでの議論では、これはenshittificationの始まりと見なされ、今後、無料で提供されている機能に料金が課される可能性があると警告しています。
これはOllamaが自分の原則を放棄したわけではないことを意味します。Turboは、新しいハードウェアを購入せずに高速な推論を希望するユーザーにとって価値があるかもしれません。しかし、印象は重要です。ローカルファーストのツールが「最高の体験」のために中央集約されたサービスに依存するようになると、OpenAIやAnthropicと区別していた独自の特徴が希薄になるリスクがあります。
パターン:ユーザーの制御とベンダーのデフォルト
個別に見れば、これらの問題は小さく見えるかもしれません。しかし、一緒に見ると、あるパターンを示唆しています。
- 起動動作はデフォルトでオンに設定され、オフに設定されません。
- アップデートチェックは自動的に実行され、オプトインではありません。
- パフォーマンスの変化は、現在の使いやすさを損なうにもかかわらず、新しいアーキテクチャの目標を満たすために行われます。
- モナイタライゼーションは、ローカルバイナリだけでなく、サーバーへの依存を導入しています。
enshittificationは、単一の敵対的な動きではなく、ユーザーの制御をベンダーの利便性や収益にトレードオフする一連の小さな変化によって始まるのです。
まだ起こっていないこと(まだ)
公平を期して言うと、Ollamaはまだ最も深刻な領域には踏み込んでいません。
- UI内に広告やプロモーションは存在しない。
- 核心的なローカル機能を制限する強力な料金制限は存在しない。
- 専有フォーマットのハードロックはなく、コミュニティモデルはアクセス可能である。
ただし、警戒は必要です。“あなたの制御を尊重するツール"から"ベンダーがデフォルトで望むことをするツール"への変化は、多くの場合、徐々に起こります。
結論
Ollamaは、大規模モデルをローカルで実行するための最良の方法の一つです。しかし、初期の兆候は明確です:自動起動の動作、テレメトリーの不透明性、パフォーマンスの退化、不安全なデフォルト、Turboのクラウドファーストの傾向すべてが、ツールの元々の理念から遠ざかっていることを示唆しています。
Ollama がその約束を守り続けるためには、メンテナが透明性、オプトイン設計、ローカルファーストの原則を優先する必要があります。それ以外の場合は、プラットフォームは、最初に魅力的だった価値を損なうリスクがあります。しかし、私は息を止めて待っているわけではありません。
有用なリンク
- https://ollama.com/
- Ollama cheatsheet
- Enshittification - meaning, desfiption and examples
- Open-Source Chat UIs for LLMs on Local Ollama Instances
- How to Move Ollama Models to Different Drive or Folder
- Ollama space - list of articles
- Self-hosting Perplexica - with Ollama
- How Ollama Handles Parallel Requests
- Test: How Ollama is using Intel CPU Performance and Efficient Cores
- Qwen3 Embedding & Reranker Models on Ollama: State-of-the-Art Performance
- Reranking text documents with Ollama and Qwen3 Reranker model - in Go