2025年~2026年のメルボルンでのテクノロジーイベント

メルボルンでおすすめのスポットは?

目次

以下は、2025年8月から2026年12月にかけて、オーストラリア・メルボルンで開催されるソフトウェア開発、クラウドコンピューティング、IT、AI関連のカンファレンス、ミートアップ、ワークショップの厳選リストです。

イベントは年ごとに整理されており、日程、会場、説明、焦点テーマ、公式ウェブサイトまたは登録リンクなどの主要な詳細が含まれています。

melbourne southbank in winter

2025年後半のイベント(2025年8月~12月)

  • Dell Technologies Forum 2025(メルボルン)日付: 2025年8月12日(1日);会場: メルボルンコンベンション&エキスポセンター(MCEC)。Dell Technologiesが主催する主要な年次ITカンファレンスで、AI、サイバーセキュリティ、デジタルトランスフォーメーション、クラウドインフラストラクチャなど、最新の企業向けテクノロジーのトレンドに関するキーノートやセッションが行われます。ITプロフェッショナルやビジネスリーダーがネットワーキングし、Dell Technologiesの最新ソリューションを探索する機会を提供しています。ウェブサイト: (Dellの公式イベントページをご覧ください;Dell Technologies経由で登録)

  • TECHSPO Melbourne 2025日付: 2025年8月13日~14日(2日間);会場: メルボルンクリケットグラウンド(MCG)。最新のテクノロジーイノベーションを紹介する2日間のテクノロジーエキスポです。TECHSPOは、開発者、ブランド、マーケター、テクノロジープロバイダー、デザイナー、イノベーターが「私たちの高度なテクノロジーの世界でペースを設定するため」に集まります。展示ブース、製品デモ、業界ネットワーキングが期待できます。ウェブサイト: techspo.co(メルボルンイベントページ)。

  • PyCon AU 2025日付: 2025年9月12日~16日(5日間);会場: パルマンメルボルンオンザパーキー、イーストメルボルン。オーストラリアの主要なPython開発者カンファレンスで、全国のPython愛好家が集まります。ワークショップ2日間の後、3日間の講演とキーノートが行われます。PyCon AUでは、Pythonプログラミングの実践、ウェブ開発、データサイエンス、AI/ML、コミュニティケーススタディなどのセッションが含まれます。ウェブサイト: 2025.pycon.org.au(公式PyCon Australia 2025サイト)。

  • GDG Melbourne DevFest 2025日付: 2025年10月4日(1日);会場: REA Groupオフィス、511 Church St、リッチモンド、メルボルン。コミュニティが主催する**Google開発者グループカンファレンス(DevFest)**です。Googleの技術とそれ以外のトピックに焦点を当てています。Android、Kotlin、Flutter、Google Cloud、Firebase、AI/ML、AR/VR、さらには非技術的なトークも含まれます。DevFestは、複数のトラック、Googleおよび業界の世界クラスのスピーカー、ハンズオンデモ、ネットワーキングの機会(その後、アフターパーティーが開催されます)を提供する楽しい、インクルーシブなイベントです。ウェブサイト: gdgmelbourne.com(GDG Melbourne DevFestページ)。

  • Testing Talks 2025(メルボルン)日付: 2025年10月9日(1日);会場: メルボルンコンベンション&エキスポセンター(MCEC)。ソフトウェアテストとQA専門家向けのカンファレンスです。「品質、自動化、ソフトウェアテストにおけるイノベーションに情熱を持つすべての人にとっての必須イベント」として宣伝されており、専門家の講演、ハンズオンワークショップ、実際のテスト実践に関する洞察を提供します。焦点分野はテスト自動化、品質エンジニアリング、DevOpsテスト、QAリーダーシップです。雰囲気は楽しく、社交的で、ネットワーキング、食事、景品が参加者を引きつけています。ウェブサイト: testingtalks.com.au(公式カンファレンスサイト)。

  • Analysis, Design & Architecture Conference(ADAConf)2025日付: 2025年11月14日(1日);会場: リッジズメルボルン、186 Exhibition St、メルボルン。ソフトウェア分析、システム設計、アーキテクチャに焦点を当てたコミュニティ主催のカンファレンスです。ADAConfは、ドメイン駆動設計オーストラリアミートアップの派生で、価値ある、保守可能な、協力的に設計されたソフトウェアの構築を支援することを目的としています。トピックはアーキテクチャの原則、モデリング、ドメイン駆動設計、ソシオテクニカルシステムをカバーします。イベントはエンジニア、アーキテクト、ビジネスアナリスト、プロダクトマネージャーのための協力的な学習空間を提供します。ウェブサイト: adaconf.org(公式ADAカンファレンスサイト)。

  • DevOps Talks Conference 2025(メルボルン)日付: 2025年11月13日~14日(2日間);会場: メルボルンコンベンション&エキスポセンター(MCEC)。DevOps、クラウドインフラストラクチャ、SRE(サイトリライアビリティエンジニアリング)、CI/CD自動化、IT変革のリーダーが集まる2日間のカンファレンスです。シニアエンジニアとテクノロジーマネージャー向けで、現代のDevOps実践、インフラストラクチャとしてのコード、プラットフォームエンジニアリング、ソフトウェア配信最適化に関する講演とワークショップが行われます。約600人以上の参加者(エンジニアリングマネージャー、アーキテクト、テクノロジーエグゼクティブ)がDevOpsの採用を加速し、システムの信頼性を向上させるために参加します。ウェブサイト: devops.talksplus.com(DevOps Talksカンファレンス公式サイト;メルボルン版)。

  • YOW! Melbourne 2025日付: 2025年12月4日~5日(2日間);会場: パルマンメルボルンアルバートパーク。オーストラリアで10年以上にわたり開催されている著名な国際的なソフトウェア開発カンファレンスです。YOW! Melbourneは、国際的に認められたソフトウェアエンジニアと思想リーダーが集まり、ソフトウェアアーキテクチャ、エンジニアリングリーダーシップ、アジャイル/DevOps、AI/ML、クラウドなど、すべての言語とプラットフォームにわたる最新技術とベストプラクティスに関する深掘りトークを提供します。イベントは独立的で、技術的に豊富なコンテンツ(製品のプレゼンテーションなし)と、700人以上の開発者で構成される活発なコミュニティが知られています。ウェブサイト: yowcon.com/melbourne-2025(公式YOW! 2025 Melbourneページ)。

2026年のイベント

  • DDD Melbourne 2026日付: 2026年2月21日(土曜日、1日);会場: メルボルンタウンホール。コミュニティ主催のソフトウェア開発カンファレンス(「Developer! Developer! Developer!」)。DDD Melbourneは、非営利イベントで、ソフトウェアコミュニティのすべての人にアクセス可能で歓迎されるようにすることを目的としています。特に、カンファレンスに参加したり、スピーカーとして登場したりする機会が少ない人々を対象としています。参加者がソフトウェアに関連するあらゆるトピックについて提案し、参加者が議題を投票することで、民主的に選出されたトークが行われます。過去のトークはアジャイル、チーム文化、UXデザイン、テスト、クラウド、IoT、機械学習、ウェブおよびモバイル開発、DevOpsなど、幅広いトピックをカバーしてきました。低価格のチケットと土曜日の日程により、アクセス性が高くなっています。ウェブサイト: dddmelbourne.com(公式DDD Melbourneサイト)。

  • BSides Melbourne 2026日付: 2026年5月15日~17日会場: SEEK本社、60 Cremorne St、クレモナ(メルボルン)。形式: 5月15日はトレーニング日、5月16日~17日は主なセキュリティカンファレンスが開催されます。BSidesは、グローバルなSecurity BSides運動の一環として、コミュニティ主催のサイバーセキュリティカンファレンスです。BSides Melbourneは、情報セキュリティの専門家と熱心な人々が知識を共有し、研究を提示し、ネットワーキングするフレンドリーでインクルーシブなフォーラムを提供します。主催者は地元のセキュリティ専門家で、コミュニティの成長に情熱を注いでいます。イベントは「研究者がフレンドリーで歓迎される環境で自分の研究を提示し、すべての人が学びとネットワーキングの機会を得られる」ことで知られています。倫理的ハッキング、防御、アプリケーションセキュリティ、クラウドセキュリティ、デジタルフォレンジクス、セキュリティ文化などのトピックに関する講演とワークショップが期待できます。ウェブサイト: bsidesmelbourne.com

  • (予定:2026年末)YOW! Melbourne 2026日付: 2026年12月(未定)会場: (未定、おそらくメルボルン)。注: 公式に発表されていませんが、YOW!カンファレンスは毎年12月にメルボルンで開催されています。2026年の版も、YOW! 2025と同様の形式で開催される予定です。2日間のイベントで、グローバルなソフトウェア専門家が最新のソフトウェア開発とITトピック(アーキテクチャ、開発実践、データ、AI、クラウドなど)について語ります。ウェブサイト: yowcon.com(将来的な発表のために)。

  • 継続的なテクノロジーミートアップ(メルボルン) – 上記のカンファレンスに加えて、メルボルンには多くの定期的なミートアップやワークショップが開催されています。例えば、メルボルンAI開発者ミートアップは、AIに関するトピック(生成AI、大規模言語モデル(LLM)、機械学習エンジニアリングなど)を、テクノロジートークやハンズオンラボを通じて毎月探求しています。クラウドとDevOps愛好家(例:AWSユーザー・グループ、Kubernetesミートアップ)、ウェブおよびモバイル開発者、その他の専門家グループの定期的な集まりもあります。2025年~2026年にかけて開催されるコミュニティイベントについては、MeetupやEventbriteなどのプラットフォームをチェックしてください。これらは継続的な学習とネットワーキングに最適です。(例: Melbourne AI Developers Group on Meetup.com、Melbourne AWSコミュニティミートアップなど)