Matomo、Plausible、Googleなどのウェブ解析システムの比較
ウェブ解析システムとして、ウェブサイトで使用すべきものは?
目次
Matomo、Plausible、Google およびその他のウェブ解析プロバイダやシステムについて、セルフホスティング可能なものを確認し、それらを比較してみましょう。
Plausible の解析画面の例です:
もう一つの Plausible のスクリーンショット:
ウェブ解析概要
ウェブ解析とは、ウェブの使用状況を理解し、最適化するために、ウェブデータの測定、収集、分析、報告を行うことを指します。これにより、以下を追跡できます:
- ウェブサイトのトラフィックとユーザーの行動
- 財務変換率と目標達成
- ユーザーの人口統計とソース(例:リファラル、オーガニック、直接)
- デバイス、ブラウザ、地理的な使用データ
主なウェブ解析ツールには、Google Analytics(GA4)、Matomo、Plausible、Fathom、Clicky があります。それらについて、特に Matomo について詳しく見てみましょう。
Matomo Analytics(かつては Piwik)
Matomo は、プライバシーに配慮したオープンソースの解析プラットフォームであり、セルフホスティング およびクラウドオプションを提供しています。
主な特徴
- ユーザーのデータを完全に所有可能
- GDPR および CCPA に準拠
- データのサンプリングなし
- ヒートマップ、セッション記録、フォーム解析
- タグマネージャー(Google Tag Manager に類似)
- イコマースのトラッキング
- カスタムダッシュボード用の API アクセス
Matomo の特徴とスクリーンショットのリスト:https://matomo.org/product-features/
展開方法
- セルフホスティング:PHP + MySQL/MariaDB スタックが必要
- クラウドホスティング:Matomo チームが管理(有料)
プライバシー
- 第三者とのデータ共有なし
- ユーザーはトラッキングからオプトアウト可能
- IP アドレスの匿名化をサポート
Matomo vs. Google Analytics 4
機能 | Matomo | Google Analytics 4 |
---|---|---|
データ所有権 | 完全(セルフホスティング) | なし(Google がデータを管理) |
ホスティング | セルフホスティング / クラウド | Google Cloud 限定 |
コンプライアンス | GDPR/CCPA 友好 | GDPR に準拠(ただし注意点あり) |
UI の複雑さ | シンプルでカスタマイズ可能 | より複雑で進化中 |
高度な ML/AI | 内蔵 ML なし | はい(予測メトリクスなど) |
カスタマイズ性 | 完全なコントロール | 限定的 |
コスト | 無料(セルフホスティング) | 無料(ただし機能が限定) |
Matomo とその他の代替品の比較
ツール | プライバシー | ホスティング | 複雑さ | 最適な用途 |
---|---|---|---|---|
Matomo | 高 | セルフ/クラウド | 中 | 企業、EU サイト |
Plausible | 非常に高 | セルフ/クラウド | 低 | インディー開発者、ブログ |
Fathom | 高 | クラウド限定 | 低 | シンプルなユーザー向け |
Clicky | 中 | クラウド限定 | 中 | リアルタイムのニーズ |
GA4 | 低 | クラウド(Google) | 高 | マーケティング重視のサイト |
一般的な推奨は、以下の条件に該当する場合、Matomo を選ぶことです:
- ユーザーのデータの完全なコントロールが必要(例:コンプライアンスのため)
- 高度に規制された環境にいる(例:政府、医療)
- 深いカスタマイズと統合が必要
- イコマースや目標トラッキング、ヒートマップ、セッション記録が必要